事件の費用(2021年3月15日改定)
項目 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
法律相談 | 30分 5000円 (税込5500円) | |
契約書等作成 | 1通 10万円~ (税込11万円~) | お客様に有利な契約書の作成・チェックを行います。 ・契約内容がお客様にとって有利か不利か ・契約内容が適法か否か ・お客様のリスクが潜んでいないか ・どうすればリスクを回避,減らすことができるか |
バックアップ | 1か月 10万円 (税込11万円) | お客様が当事務所のアドバイスを受けつつ,ご自身で交渉,調停,訴訟等を遂行します。 ・お客様から事情をヒアリングし,法的に分析する ・相手方との交渉方法をアドバイスする ・相手方に対する主張をアドバイスする ・お客様に有利な和解案の骨子を提示する |
交渉代理(簡易) | ・着手金 5万円 (税込5万5000円) ・報酬金 10% (税込11%) | 当事務所が弁護士名で内容証明郵便等の書面で請求します。 お客様名での請求よりも事実上強い効力があります。 請求だけでは解決せず,具体的交渉が必要な場合は,交渉代理(通常)に移行します。 |
交渉等の代理(通常) | ・着手金 20万円~ (税込22万円~) ・報酬金 所定割合 (但し,最低額20万円~〔税込22万円~〕) | 弁護士がお客様を代理して相手方と交渉します。 これにより,お客様が相手方と交渉する負担がなくなります。 交渉代理(簡易)から引き続き受任する場合の着手金は差額のみ申し受けます。 |
※所定割合とは,経済的利益が
300万円以下の部分 16%
300万円を超え3000万円以下の部分 10%
3000万円を超え3億円以下の部分 6%
3億円を超える部分 4%
・以上は目安です。ケースにより増減する場合があります。
・顧問契約を締結いただくと,着手金が割引になり,お得です。
・上記報酬基準は,改定時のものであって,その後,予告なく変更する場合があります。
顧問の費用(2021年3月15日改定)
コース | 金額(税別) | 備考 |
---|---|---|
ライト | 月3万円 (税込3万3000円) | ★ご相談が少ない企業向けのコースです ・稼働月3時間まで ・うち契約書チェック月1時間まで ・事件の着手金3割引 |
スタンダード | 月5万円 (税込5万5000円) | ★当事務所の通常コースです ・稼働月6時間まで ・うち契約書チェック月2時間まで ・事件の着手金4割引 ・内容証明月1通附帯 |
アドバンスト | 月9万円 (税込9万9000円) | ★ご相談が多い企業向けのコースです ・稼働月12時間まで ・うち契約書チェック月5時間まで ・事件の着手金5割引 ・内容証明月2通附帯 |
★個人限定 | 月2万円 (税込2万2000円) | ★個人や個人事業主向けのコースです ・稼働月1.5時間まで ・うち契約書チェック月0.5時間まで ・事件の着手金2割引 |
※顧問契約を締結いただくと,事件の契約の着手金が割引となります。
ケース別対応プラン
問題社員対策プラン(懲戒処分,解雇など)
ご利用典型ケース: 勤務態度が悪い従業員を解雇したら,労働組合にかけこまれ,労働組合から解雇無効と賃金支払いを求められた・・ 会社に損害を与えて退職した社員の退職金...
詳しくはこちら未払残業代請求対応プラン
ご利用典型ケース: 従業員から未払残業代の支払を求めるあっせん手続を申し立てられた・・ 退職した従業員が労働組合に加入し,労働組合から未払残業代の支払を求める団体交...
詳しくはこちらあっせん対応プラン
ご利用典型ケース: 問題社員をやめさせようとしたら,労基署に相談され,あっせん手続きを申し立てられた・・ ご提供サービス: 御社の損失が最小限となるよう,御社に代...
詳しくはこちら団体交渉対応プラン
ご利用典型ケース: 解雇した問題社員が労働組合にかけこみ,労働組合から団体交渉を求められた・・ ご提供サービス: 御社の損失が最小限となるよう,御社の代理人として...
詳しくはこちら合同労組・ユニオン対策プラン
ご利用典型ケース: 問題社員を解雇したところ,合同労組・ユニオンにかけこまれ,団体交渉を求められた ご提供サービス: 御社の損失が最小限となるよう,御社の代理人と...
詳しくはこちら労働審判対応プラン
労働審判への対応 ご利用典型ケース: 従業員から未払残業代の支払いを求める労働審判を申し立てられた・・ 解雇した従業員から解雇無効・地位確認・賃金支払いを求め...
詳しくはこちら裁判(訴訟)対応プラン
ご利用典型ケース: 問題社員を解雇したところ,地位確認・賃金請求の仮処分や訴訟を申し立てられた・・ 未払残業代の支払を拒んだら,未払残業代の支払を求める訴訟を提起さ...
詳しくはこちら就業規則整備プラン
ご利用典型ケース: 新規事業を立ち上げるのだが,最初が肝心。法的に間違いのない就業規則を作っておきたい・・ すでに就業規則があるが,できあいのものを流用して作ってい...
詳しくはこちら職場のメンタルヘルス対応プラン
ご利用典型ケース: うつ病の社員への対応を相談したい 従業員がうつ病になるのを防ぎたい・・ 職場のメンタルヘルスやストレスチェック制度について教えてほしい ...
詳しくはこちら経営者向け顧問プラン
特徴 いつでも無料で気軽に弁護士の相談を受けられる! 経営者個人やその家族,従業員,紹介先も相談できる! 契約書等のチェックを無料でしてもらえる! いざ...
詳しくはこちら