CATEGORY

解決事例

交通事故で、医師に新たな後遺障害診断書を作成していただき、異議申立てにより後遺障害等級認定を受け、賠償額を倍増して示談できた解決事例

最終更新日 2022年12月16日 ご相談 Xさん(30代・女性・会社員)は、自動車を運転中、Y(40代・女性・職業不詳)が運転する自動車が道路脇から急に道路に進入してきたため、これを避けきれずに衝突し、むち打ち等の傷害を負い、首から腕にかけてしびれや疼痛が残ったため、病院に通院して治療していました。 しかし、その後、保険での治療を打ち切られ、さらにY側から後遺障害認定なしでの示談案を提示されたた […]

家に住み続ける息子に家を明け渡してもらった解決事例

最終更新日 2022年12月16日 ご相談 Xさん(70代・男性・無職)は、Y(30代・男性・会社員)がXさん所有の家に住み続けていることから、Yに言えを明け渡してもらいたいと考え、当事務所に依頼しました。 当事務所の活動 当事務所は、本件が実質的にはデリケートな親族争いであることに鑑み、XさんもYもそれ以上気分を害さないように配慮しつつ、Yと交渉を重ねた結果、受任後わずか2か月足らずで、Yが負担 […]

店舗敷地内での事故につき不当な請求を阻止できた解決事例

最終更新日 2022年12月16日 事案 X男さんは、長男であるY男さんがある店の敷地内でショッピングカートを、前にいたZ女に当てたとして、Z女からたびたび治療費等の請求を受けたため、今後も請求がエスカレートするのではないかと心配になり、当事務所にご相談においでになりました。 当事務所の対応 当事務所は、「この事故は本当にY男に責任があるのだろうか。」との思いから、X男さん、Y男さんの立会いのもと […]

訴訟で高額の休業損害と逸失利益を認めさせた解決事例

最終更新日 2022年12月16日 解決事例 Xさんは、昼間と夜で、仕事を掛け持ちしていましたが、原動機付自転車を運転中、自動車の事故に遭い、足にしつこい疼痛という後遺障害が残りました。Xさんの治療は続いていましたが、保険会社は、治療を打切り、債務不存在確認訴訟を提起してきたため、Xさんは当職にご依頼となりました。当職は、Xさん側から反訴を提起して争った結果、仕事の掛け持ちを前提に、高額の休業損害 […]

税理士事務所様と連携し売掛金(顧問料)回収を実現した解決事例

最終更新日 2022年12月16日 事案 Xさん(80代・男性・専門職)は、Y社が長年にわたり顧問料を支払ってくれなかったため、顧問料を回収するため、当事務所を訪れました。源泉所得税の取り扱いに関する問題がありました。 当事務所の活動・結果 当事務所は、協力関係にある税理士事務所様に源泉所得税の取り扱いについて相談しつつ、Y社との間で、分割払いの合意をまとめ、不払いに備え、即決和解を申し立て、強制 […]

行政指導を利用し過払金を回収したケース

最終更新日 2022年12月16日 事案 Jさんは、長年にわたり複数の貸金業者から借り入れと返済を繰り返してきたため、多額の過払金が期待されました。実際、貸金業者に受任通知を送ると、多くの貸金業者から取引履歴が開示され、過払金発生が確認できました。しかし、ある貸金業者は、受任通知を送っても取引履歴を一部しか開示してきませんでした。 問題点 このような一部開示の場合、開示されていない取引履歴を再現し […]

財産開示請求を利用して過払金をほぼ全額回収したケース

最終更新日 2022年12月16日 事案 Hさんは、当職に任意整理を依頼し、ある貸金業者に対し過払訴訟を起こし、勝訴判決が出て確定したのですが、その貸金業者は任意に過払金を支払ってきませんでした。そこで、強制執行をするため、その貸金業者の財産を調査しましたが、めぼしいものは見つかりませんでした。 問題点 債務者に財産を開示させるための財産開示手続という制度もありますが、開示しない場合の制裁が軽いた […]

“分割払いで分割払い”したケース

最終更新日 2022年12月16日 事案 Gさんは、信販会社の立替払いを利用して商品の購入を繰り返し、しかも購入した商品を友人に横流ししていましたが、そのうち信販会社への支払いに窮するようになりました。 問題点 多額の商品横流しのケースのため、破産免責は難しい状態でした。かといって、Gさんは収入が乏しいため、通常の任意整理や個人再生も難しい状態でした。 当事務所の対応 そこで当職は、本件について責 […]

過払金を身内への支払いに充てることができた解決事例

最終更新日 2022年12月16日 事案 Fさんは、かつての借金返済による過払金の回収を当職に依頼しました。 問題点 ただFさんは、生活保護を受けているため、生活保護当局から、回収後の過払金を生活保護法に基づき返還するよう求められていました。 当事務所の対応 当職は、Fさんがこれまで親族から「借金」として金銭援助を受けていたことに着目し、Fさんの親族に債権調査票を送るなどしてFさんの債務を確認し、 […]

>

お気軽にお問い合わせください。



ふりかかったトラブルはしんどいものです。

当事務所は姫路エリアに密着して10年以上。

個人から法人まで累計3850件超の相談実績。

一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

秘密は厳守します。


TEL:079-226-9933